朝の読書全国縦断交流会
開催のご案内
- 平成27年度 子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)助成活動
- 朝の読書全国縦断滋賀県実践交流会
開催のご案内
- 近年「心の教育」の重要性が指摘され、その具体的な方策として「朝の読書」を実践する学校が増え、いまや全国で2万7千校余を数えます。しかしながら、いつの時代も問われるのは「数」ではなく「質」そのものです。
- 「朝の読書」運動が林公、大塚笑子両先生により提唱され、実践されてから20余年が経とうとしています。この間、「朝の読書」が実施されている現場では、何が変わり、何が変わらないのか。また何を変えてはいけないのか、大塚先生による講演を基調としてその「原点」を再度確認するとともに、「朝の読書」を捉え直す良い機会にしていただければと存じます。
- また、これから「朝の読書」に取り組もう、取り入れようと考えている方々も、大塚先生をはじめとする経験豊富な先生方との交流によって新たな一歩を踏み出していただければ交流会開催の意義も達成されるものと考えます。
- 更に「朝の読書」を実施するにあたっては欠くことのできない学校司書の方々を含め、広く、忌憚のない交流ができれば主催者としてこれに勝る喜びはありません。児童、生徒が「朝の読書」に浸っている顔を思い浮かべながらご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
-
- ■朝の読書全国縦断滋賀県実践交流会 開催のご案内
-
- 日 時 : 平成28年1月16日(土)10:00〜16:30
- 会 場 : ピアザ淡海(大津市)
- 【お問合せ先】
- 公益社団法人全国出版協会 朝の読書全国縦断交流会事務局
- 〒162-0813 東京都新宿区東五軒町6-21
- TEL:03-5225-9711 FAX:03-5225-9722
- E-mail:asadoku@ajpea.or.jp